ホーム > ご挨拶

日本歯科医学会について/ご挨拶

学会長ご挨拶 令和3年10月号

住友 雅人:写真画像

まだ第24回日本歯科医学会学術大会に参加登録されていない方々へ


 第24回日本歯科医学会学術大会の3日間が終わりましたが10月31日までは新規参加登録が可能なオンデマンド配信を行っていますので、まだ学術大会の最中です。


会頭式辞でお伝えしたかったこと

 2021年9月23日の開会式で会頭式辞をいたしました。長い式辞はここでは割愛させていただきますが、その中で、この大会の開催に至るまでの経緯をご紹介させていただきました。その意図は『大勢の方々の努力によって、本日を迎えることができたという歴史の記録と、そしてこの大会を開催し、歯科界の存在意義を伝えようという、発表者と参加者の熱い想いを、社会に知らせることにあります。間違いなく、 第24回 日本歯科医学会学術大会はこれまでの様式から、逆転の発想を随所に取り入れた新らしい挑戦で見事に開催されました。今ここに第24回日本歯科医学会学術大会の開催を宣言いたします。』ということにありました。よろしければ、ぜひオンデマンド配信でご視聴ください。

オンデマンド配信を満喫しましょう

 3日間にたっぷり組まれたプログラムは、現地開催ならば、そのすべてに参加することは時間的に不可能です。しかし今回の学術大会は1か月以上にわたってオンデマンド配信されていますので、すべてのプログラムを視聴することができます(演者のご事情で「オンデマンド配信不可」とされている発表は除きます)。視聴の環境は問われません。PCで視聴すると、大きな会場で聞く講演・発表よりも集中力が高まることに気づきました。パワーポイントも大きく鮮明で、演者が自分一人に向かって話してくれているような気持になります。このスタイルは、生涯研修の場として高い成果が得られると、今更ながら感じました。一つのプログラムを通しで聞かなくてもよく、出入りは自由ですので休憩もとれます。飲食も可能です。聞き直し、見直しも可能ですから、よくわからない部分を再確認することもできます。さらに日本歯科医師会会員には、多くのプログラムに参加することで、高い研修ポイントが付与されます。
 すべてのプログラムの抄録は、日本歯科医師会7月号に掲載されています。これを見ると、この学術大会に示された歯科分野が、とてつもなく幅広く、深いものだと分かります。公開講演の演者を務めていただいた池上彰氏にも、事前打ち合わせでお会いしたときにこの抄録号をお渡ししたところ、ご講演の冒頭に、「どのような研究発表があるのかとじっくり読ませていただきました。(歯科は)本当にいろいろなことをやっているのだな、そして、やっぱり口の健康が人間の体のすべてに関わってくるのだな」」とお話しくださいました。すべての分野に精通されている池上氏にも、歯科界が行っているさまざまな取組みを再認識していただいたわけですが、世間にはまだまだそのことが認識されていません。歯科を医科領域の単科のようなイメージで捉えられているところもあります。実実際は、歯科が取り組んでいる分野は非常に広くかつ深いのです。それが可能なのは、医師の約30万人に比して、歯科界のみで10万人余のマンパワーがあるからなのです。
 改めてみなさんにお伝えしますが、ほぼすべての大会プログラムは10月31日17:00までオンデマンド配信で視聴できます。この期間は新規参加登録も受け付けていますので、まだ参加登録されていない、周りの方々にもお声がけしてください。職場のみなさまや親しい人にも参加登録していただき、好きな場所、好きな時間に、この中身の濃い生涯学習に出会ってください。そしてここから日常の臨床に反映させたり、自分が進む方向を見出してください。そしてぜひ、オンデマンド配信を満喫してください。


一般の方も一部のプログラムを視聴できます

 とくに面白く興味深い企画だと好評いただいている公開フォーラムと公開講座は、一般の方々も無料で視聴することができます。私たちは、できるだけ多くの方々にご参加いただくことは、歯科の存在意義を世に発信するチャンスと捉えています。今からでも遅くないので、ぜひ参加登録をしてお楽しみください。



2021年10月3日



【バックナンバー】

2021年 9月 6日

2021年 7月12日

2021年 7月 7日

2021年 6月 2日

2021年 5月 2日

2021年 3月31日

2021年 3月 1日

2021年 2月 2日

2021年 1月 5日

2020年12月 1日

2020年11月16日

2020年 9月 2日

2020年 7月 7日

2020年 5月 5日

2020年 3月30日

2020年 2月 4日

2020年 1月 6日

2019年12月 2日

2019年11月 5日

2019年 8月27日

2019年 7月24日

2019年 6月 9日

2019年 4月 8日

2019年 2月 3日

2019年 1月 7日

2018年12月 4日

2018年10月 4日

2018年 8月 6日

2018年 6月 5日

2018年 4月 4日

2018年 2月 5日

2018年 1月 5日

2017年12月 4日

2017年10月11日

2017年 8月 4日

2017年 7月10日

2017年 6月 5日

2017年 4月 9日

2017年 2月 6日

2017年 1月 5日

2016年12月 1日

2016年10月31日

2016年10月 3日

2016年 8月 8日

2016年 6月13日

2016年 4月 5日

2016年 2月 4日

2016年 1月 5日

2015年12月 3日

2015年10月 5日

2015年 8月 7日

2015年 6月 8日

2015年 4月 8日

2015年 2月 8日

2015年 1月 5日

2014年12月12日

2014年10月 6日

2014年 8月11日

2014年 6月 3日

2014年 4月 7日

2014年 2月10日

2014年 1月 6日

2013年12月20日

2013年 9月30日

2013年 7月 1日

このページの上部へ移動このページの上部へ

日本歯科医学会について

  • ご挨拶
  • 概要
  • 沿革
  • 組織図
  • 役員一覧
  • 評議員一覧
  • 入会について
  • 学会規則集

活動内容

  • 活動内容紹介
  • 評議員会
  • 理事会
  • 常任理事会
  • 学術講演会
  • 日本歯科医学会会長賞歴代受賞者
  • 調査研究活動
  • 出版物のご案内
  • リンク集

What's new

Guideline library

専門分科会一覧

認定分科会一覧

所在地