ホーム > お知らせ > 日本歯科医学会・日本歯学系学会協議会共催セミナー「国民に信頼される歯科臨床研究の推進を目指して-臨床研究法から考える-」実施概要

日本歯科医学会・日本歯学系学会協議会共催セミナー「国民に信頼される歯科臨床研究の推進を目指して-臨床研究法から考える-」実施概要

日本歯科医学会・日本歯学系学会協議会共催セミナー「国民に信頼される歯科臨床研究の推進を目指して-臨床研究法から考える-」実施概要

 1.会 期  2018年(平成30年)2月10日(土)13:00~16:00

 2.会 場  歯科医師会館 1階大会議室
        〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-20
            「案内図」

 3.共 催  日本歯科医学会、一般社団法人日本歯学系学会協議会

 4.後 援  厚生労働省、日本医学会、公益社団法人日本歯科医師会、           公益社団法人日本歯科衛生士会

 5.テーマ  国民に信頼される歯科臨床研究の推進を目指して         -臨床研究法から考える-

 6.プログラム  

  13:00 開会の辞
       住友雅人(日本歯科医学会会長)
       宮崎 隆(一般社団法人日本歯学系学会協議会理事長)

  13:10 基調講演
    演題:臨床研究法について
    講師:中濱洋子氏(厚生労働省医政局研究開発振興課治験推進室              治験推進指導官)
    (発表30分、質疑応答10分)

  13:50 講演1
    演題:医学研究を取り巻く環境の変化への取り組み
    講師:森豊隆志氏(東京大学医学部附属病院              臨床研究ガバナンス部特任教授)
    (発表30分、質疑応答10分)

  14:30 休憩(10分)

  14:40 講演2
    演題:医療モラルから考える臨床研究のあり方、考え方
    講師:桑島 巌氏(特定非営利活動法人臨床研究適正評価教育機構              (J-ClEAR)理事長)
    (発表30分、質疑応答10分)

  15:20 講演3
    演題:歯科における特定臨床研究とは
    講師:岩渕博史氏(神奈川歯科大学大学院歯学研究科准教授)
    (発表30分、質疑応答10分)

  16:00 閉会の辞
       井上 孝(日本歯科医学会副会長)
       安井利一(一般社団法人日本歯学系学会協議会副理事長)

 7.参加対象者
          歯科医師ならびに歯科医療関係者、
          その他医療関係者、企業関係者、

 8.参加費  無料

 9.参加登録方法  事前登録制
          定員200名(定員になり次第締切)
          参加申込書をFAX、またはEメールで日本歯科医学会事務局に送信する。

 <お問い合わせ>
 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-20
       日本歯科医師会 事業部 学術課・日本歯科医学会事務局
 TEL : 03-3262-9214
 FAX : 03-3262-9885
 E-mail : jda-jads@jda.or.jp

このページの上部へ移動このページの上部へ

日本歯科医学会について

  • ご挨拶
  • 概要
  • 沿革
  • 組織図
  • 役員一覧
  • 評議員一覧
  • 入会について
  • 学会規則集

活動内容

  • 活動内容紹介
  • 評議員会
  • 理事会
  • 常任理事会
  • 学術講演会
  • 日本歯科医学会会長賞歴代受賞者
  • 調査研究活動
  • 出版物のご案内
  • リンク集

Guideline library

専門分科会一覧

認定分科会一覧

所在地